
毎度ご紹介させていただいている通り、当店DOLLTOWN(ドールタウン)では中古ラブドールやアイテムの買取を行なっております。買い取ったラブドールはセカンドオーナー様の元に向かうのですが、「中古のラブドールって大丈夫なの?」とお思いの方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、中古でラブドールをお迎えすることのメリットやリスクをご紹介します。
中古ラブドールお迎えのメリット・デメリット
メリット
安い
これが一番のメリットでしょう。新品では10万円を超えるラブドールでも、中古であれば数万程度で販売されているものが多くあります。使い古したものばかりでなく、一度使ってみたけど合わなかった、扱いきれなかったという子が安く売られている可能性もあります。
品質保証(※専門店からの購入の場合)
当店では、買取を行なったラブドールは検品を行い、できる限りの洗浄と修復をしてから販売しております。少なくとも「届いた時点で廃品だった」という事態は避けられます。
気軽に試せる
「あれ買ってみたいけど高いんだよね」というものが中古市場に並んでいればラッキーです。試してみて気に入れば、中古で買った方を再び買取に出して新品を購入する、といったことも可能です。
デメリット
新品ではない
運良く「買ってみたけど未開封でずっと放置していた」というものがあればラッキーですが、大抵のラブドールは前のオーナーに使用されたうえで買取に出されています。多少の痛みや汚れ、使用感があるのはやむを得ません。
寿命が短い
前のオーナーの利用状況にもよりますが、ラブドールの肌や内部骨格にも寿命があるので、新品と同じ期間だけ保ってくれるとは期待しない方が良いでしょう。
品質が保証されない(※個人からの購入の場合)
オークションサイトなどでの個人同士でのやり取りの場合、前のオーナーがきちんと整備した美品を出品するとは限りません。汚れや損傷がある状態の物を買わされる可能性もあります。
まとめ
今回は中古ラブドールお迎えのメリットやデメリットをまとめてみました。意外と運命の出会いが転がっているかもしれないので、たまには中古市場を覗いてみるのもアリかもしれませんね。