
ドールとの撮影、小道具があると画面に動きが出ます。特に食べ物やスイーツがあると、一緒に食事をしている雰囲気が出せて素敵ですね♪
けれど、「自分は甘いものが苦手」「この子が○○を食べている雰囲気を出したいけど自分は食べたくない」ということもあると思います。そこで今回は、小道具に使えるような食品サンプルをご紹介したいと思います。
食品サンプル販売店
元祖食品サンプル屋TOKYO
浅草とスカイツリーに実店舗を構え、オンラインサイトもある店舗です。
パフェのようなスイーツや生ビール、付け合わせまで完備したとんかつ、海鮮丼など、幅広い商品を取り揃える店舗。安いもので5000円、高いものになると20000円を超えるような高級品ですが、本物と遜色ない商品を数多く販売しています。また、出来上がった商品を買うだけでなく自分で作れるキットや、メモスタンドなど実用的に使える面白商品も!
森野サンプル
大阪府は平野区と天保山に実店舗がある森野サンプル。本店では買い物も作成体験も完全予約制です。
こちらも洋食、和食、スイーツから蟹の盛り合わせまで幅広い商品があり、ひとつからでもオーダーできるオリジナル製品作成があるのが大きな特色で、世界に一つだけの食品サンプルのを作ってもらうこともできます。
この店舗に限らず、大阪の千日前には食品サンプルを置いているお店が数多くあるのでふらりと散策するのも楽しいですね。
食品サンプルオンラインショップ
上でご紹介した店舗もオンラインショップが存在しますが、オンラインショップだけで販売しているようなサイトもあります。
いわさきオンラインショップ
時々デパートの催事でも見かける、面白商品を数多く取り揃えているサイトです。こぼしたコーヒーや味噌汁のサンプルは本当にリアルで、一瞬ヒヤリとするような出来栄えです。
食品サンプルそのものよりも、しおりやペットボトルキャップ、マグネットなど、雑貨として使えるものを多く取り揃えています。
食品サンプル専門店 taberemasen
楽天市場で購入することができる食品サンプルといえばここ。楽天市場に登録していれば購入できるのでハードル低め、お値段も単品であれば2000円前後とお手頃です。
アイスクリームやカヌレなどリアルなスイーツが多く、季節に合わせて特集を組んでいるのもポイントです。5月現在ではりんご飴やチョコバナナなど、夏祭り特集のスイーツが多めですね。
まとめ
一緒に食事を取れるのもラブドールの素敵なところですが、撮影の小道具としてこういったものがあると便利です。服装や小道具にもこだわって、素敵な写真を撮ってあげたいですね♪