
皆様のお家にも素敵なラブドールたちがいらっしゃるかと思いますが、お洋服選びで悩んだことはありませんか?
いつも同じ服を着せている、選び方がわからない等々あると思います。
そこで、今日から数回に分けてラブドールのお洋服選びについて、女性型ラブドールを例に紹介していきます。
レディースのお洋服選びには、大きく分けて四つの手段があります。
- 実店舗での購入
- 通販サイトでの購入
- フリーマーケット(それに類するサービス)での購入
- ハンドメイド
この四つの手段について、細かく見ていきましょう。
今回は実店舗での購入についてまとめます。
実店舗での購入
実店舗には某大手量販店のようなメンズ・レディース・キッズなどあらゆる分類の洋服を一つの店舗で扱っているタイプ、レディースのみを専門的に取り扱っているタイプ、古着屋があります。
量販店のメリット
- 誰でも気兼ねなく入ることができる
- 大衆的な服やシンプルな服が多い
- 実物を手に取ることができる
- 比較的安価
- 気兼ねなく洗濯できるものが多い
量販店のデメリット
- デザインの凝った服が少ない
- 色移りの可能性がある(※新品の服には共通のデメリット)
専門店のメリット
- デザインが凝った服や独自のブランドが多い
- より洗練された女性らしい服を探すことができる
- 実物を手に取ることができる
専門店のデメリット
- 店舗に入りづらい場合がある
- 比較的高価
- 色移りの可能性がある
- 使っている素材によっては洗濯不可の可能性がある
古着屋のメリット
- 誰でも気兼ねなく入ることができる
- 色移りしにくい(何度も洗濯された物の場合)
- 比較的安価のものが多い
- 実物を手に取ることができる
- 思わぬ掘り出し物が手に入る可能性もある
古着屋のデメリット
- 古着特有の悪臭が染み付いている場合がある
- 使っている素材によっては洗濯不可の可能性がある
- サイズの規格がないので、適当に買うと着せられない可能性がある
- 返品交換が不可能の場合が多い
今回は実店舗でのお洋服選びについてまとめました。
次回は通販やフリーマーケットでの購入についてまとめてみたいと思います♪