
以前、ロリィタファッションの入門編としてしまむらのコラボ商品をご紹介しましたが、そもそも「本格的なロリィタファッション」にはどのくらいお金がかかるものなのかと気になった方はいませんか?
今回は、ラブドールに本格的なロリィタコーデを施すために必要な物と費用を見てみたいと思います。
ロリィタファッション、必要なもの一式①
ロリィタファッションにも甘ロリ、クラロリ、ゴスロリなど様々な種類がありますが、今回は代表的な甘ロリ(女の子らしい可愛らしいコーデ)を、同じく日本を代表するロリィタ専門店であるMetamorphose temps de fille(メタモルフォーゼ)で揃えてみたいと思います。
ワンピース、ジャンパースカート
簡単に言うとワンピースには袖があり、ジャンパースカートは袖がない大物(コーデの中心になる物)です。布面積の違いによって値段が変わると言うことはありませんが、ジャンパースカートの場合は上半身の露出を減らすためにブラウスも別途必要になります。
「ならばワンピースの方が良いじゃないか」と思われるかもしれませんが、ジャンパースカートであれば合わせるブラウスによって雰囲気を変えてオシャレを楽しむことができるというメリットもあります。
こちらは物によってはそれ以上の値段になりますが、平均的に30000〜40000円と言ったところです。今回は間をとって35000円に設定しましょう。
ブラウス
上述の通り、大物がワンピースであれば不要です。仕事できるようなシャツとは違い、生地が厚く、縫製がしっかりしており、袖や胸元、あるいは全体的に可愛らしい装飾が施されています。また、女の子らしい体型を出すために腰のあたりでキュッとくびれているのも特徴です。
メタモルフォーゼでは、一見シンプルな白ブラウスでも20000円ほどのものが大半です。
スカート
ロリィタファッションでは、あえて大物を使わずにブラウス+スカートでもコーディネートできます。総柄やフリルが施されたものが多く、座ると綺麗な円形に広がるスカートが人気です。
値段は15000〜20000円と、大物に比べたら手を出しやすいところです。
ボンネット、ヘッドドレス、カチューシャ
体全体が可愛らしいフリルやリボンで飾られるロリィタファッションには、「頭もの」と呼ばれる頭飾りが必須です。西洋人形の頭についている飾りを想像するとわかりますいかもしれません。
ヘッドドレスやカチューシャで6000〜9000円ほど、ボンネットになると10000円を超えるものが多い印象です。
まとめ
ロリィタファッションには必要なものが多く、記事が長くなってしまうので次回に続きます。
ラブドールの買取・回収は「DOLLTOWN(ドールタウン)」にお任せください!秘密厳守・丁寧な即日査定を心がけています。
等身大ラブドールから大型/小型のオナホール・Amazonやヤフオク!購入ドールその他アダルトグッズ何でも買い取りさせていただきます!自宅で保管に困っている方、スペース圧迫の解消に・引っ越しなどでラブドールの引き取りに困っているお客様など 何でもお気軽にご相談ください♪
またアダルトグッズの一般商品(家電・家具・ゲームソフト・オーディオ機器・アニメグッズ・おもちゃ等)もリサイクルショップ提携で買い取り強化中です♪ この機会にぜひお気軽にご相談ください!