ラブドールにつける下着、手洗いしてますか?筆者も「下着用ネットに入れて洗濯機で良いだろう」派ではあるのですが、奮発して数千円や一万以上の下着を買ったときにはなかなかそうはいかないと思います。
そこで今回は、女性用下着を傷めないための手洗いの方法を調べてみたいと思います。
女性用下着、優しい手洗いの方法
・ブラジャー
準備…洗う前に、ブラジャーのホックは留めておきます。洗っている最中にホックが表面のレースなどに引っかかり、生地を損傷するのを防ぐためです。
また、カップ内側にパッドが入っている場合は抜いて洗います。(※縫いつけの場合を除く)
①ゆったりとした大きめ(中でブラジャーを持って動かせる程度)の洗面器にぬるま湯(30〜40度程度)を入れ、適量の洗剤を入れてよく溶かします。
洗剤は、生地が傷みにくいおしゃれ着用かランジェリー用を使いましょう。
②洗面器の中でブラジャーの上部(カップと肩紐の付け根)を両手でつまみ、優しく「振り洗い」をします。他の洗濯物のように押し洗いや揉み洗い、こすり洗いなどをすると型崩れの原因になります。
※振り洗いとは?…お湯の中でゆらゆらと揺らすように振って洗う方法。
③ブラジャーから取り出したパッドは、ブラジャーを取り出した湯の中で優しく押し洗いします。人間と違い、ラブドールへの着用であればパッドまで汚れることは少ないと思うので、汚れや臭いが気になったときだけで大丈夫です。
④洗面器の中の湯を綺麗なものに変え、洗った時と同じように湯の中でブラジャーを揺らしてすすぎます。洗剤が残っていると黄ばみや傷みの原因になるため、しっかりとすすぎます。
⑤厚みのあるタオルで挟み、軽く押さえて水気を取りましょう。水が滴り落ちない程度に水分が取れたら、カップの下側を上にして洗濯バサミで挟んで干します。
紫外線は痛みや劣化の原因になるため、風通しの良いところで陰干しをしてください。
・パンティー
型崩れを気にしなくてよいので、ブラジャーほど繊細に洗わなくてOK。おしゃれ着洗剤orランジェリー用洗剤を溶かしたぬるま湯の中で優しく揉み洗いしましょう。ただし、雑巾のようにゴシゴシ擦ったり絞ったりするのはNG。あくまでも優しく、が鉄則です。
また、乾燥機を使うと縮んでしまう可能性があるので避けましょう。干すときは、履き口のゴムのところを洗濯バサミで留めるか、竿に通すと生地が伸びてしまうのを避けられます。
まとめ
今回は優しい女性用下着の洗い方をまとめてみました。普段使いのものなら洗濯機でも十分ですが、奮発したランジェリーは長持ちするように優しく洗ってあげたいですね♪
ラブドールの買取・回収は「DOLLTOWN(ドールタウン)」にお任せください!秘密厳守・丁寧な即日査定を心がけています。
等身大ラブドールから大型/小型のオナホール・Amazonやヤフオク!購入ドールその他アダルトグッズ何でも買い取りさせていただきます!自宅で保管に困っている方、スペース圧迫の解消に・引っ越しなどでラブドールの引き取りに困っているお客様など 何でもお気軽にご相談ください♪














