
すっかり梅雨入りし、ジメジメした日が続いています。以前ラブドールの湿気対策をご紹介しましたが、その中の除湿剤についてもさまざまなものがあるのをご存知でしょうか?
今回は、「ラブドールと一緒に押し入れやクローゼットに収納する」という点に着目しておすすめの除湿剤をご紹介します。
おすすめの置き型除湿剤
ドライ&ドライUP NECO 超大容量
ごろんと寝転がった白猫のパッケージが可愛らしい除湿剤。大きさ違いでいくつかバリエーションがあり、1番大きいのがこちらです。1000ml×2個で一個当たり4〜8ヶ月保つので、とりあえず入れっぱなしにしておけば間違いない大容量タイプです。溜まった水を捨てたら小さく畳んで捨てることができ、ゴミ箱もかさばりません。
ドライ&ドライUP CONECO(こねこ)
NECOのスリム版。名前が可愛らしいですね。550ml、持続効果2〜5ヶ月と吸湿量はやや落ちますが、細長い形状のため物が多い押し入れの隙間にも置きやすい商品です。
ドライペットクリア
吸湿量は350ml、持続効果1〜2ヶ月ほどと短めではありますが、幅15cm×厚さ5cmのスタンドパック型で狭い隙間にも置けます。買い溜めしておいても嵩張らないのも嬉しいポイント。
備長炭を配合し、除湿と同時に脱臭もしてくれるタイプもあります。クローゼットの匂いが気になる方はぜひ。
水とりぞうさん
550ml×3個で200円強と高コスパの除湿剤。1982年に発売開始以来、今でも根強く愛されているベストセラー商品です。蓋に水捨てシールがついているので、捨てる際にハサミを用意する必要がなく便利です。
こちらも姉妹品がたくさんあり、活性炭配合の消臭タイプもおすすめ。
おすすめの吊り下げ型除湿剤
クローゼットが狭い・物が多くて除湿剤まで置けないという方には、洋服と一緒にかけられる吊り下げ型がおすすめです。置き型に比べて持続力は落ちますが、処分の際に溜まった水を捨てたりする手間がないのもメリットですね。
ドライ&ドライUP クローゼット用
幅広の大型シートでしっかり吸湿してくれ、効果は1〜3ヶ月ほど持続します。消臭・防カビ・黄ばみ防止・収納空間のダニよけ効果とさまざまなオプションがついているのも嬉しいポイント。
水とりぞうさん クローゼット用
こちらも大型シート状で、防臭・ダニよけ効果でクローゼットの中を守ってくれます。は梅雨〜夏で1〜3ヶ月ほど、秋冬だと4〜6ヶ月ほど。湿気を吸うの中身が固形からゼリー状に変わっていくので、取り替え時期が一目でわかります。
吊るせるくり返し使える消臭除湿シート クローゼット用
ニトリから発売されている消臭効果つきの除湿剤で、湿気が溜まったら天日干しすることによって除湿力が復活します。繰り返し使用しての寿命は1年ほどで、313円で1年使えると思えばかなりの高コスパです。
まとめ
今回はおすすめの除湿剤をご紹介しました。クローゼットの中でラブドールに快適に過ごしてもらうためにも、除湿対策はしっかりと行いたいですね。