
夏は様々なイベントがありますね。先日もアイドールやドールズパーティーなど、ドール専用のイベントが日本各地で開催されました。とはいえ、そういったイベントは1/12〜1/3くらいまでの小さなドールがメインで、ラブドール用のものが販売されることはありません。
代わりに人間用のものがいくらでも使えるのがラブドールの利点ではありますが、せっかくならイベントのお祭り気分に乗ってみたいところですよね。そこで今回は、ラブドールに使えそうなものが販売されるイベントを調べてみました。
ラブドールに使えるアイテムの即売会
ラブドールに使える、要するに人間用アイテムの即売会。詳細は後日改めて見ていくとして、今回はどんなイベントがあるかを見ていきます。
arteVarie
東京や大阪で開催される、赤ブーブー通信社主催のCOMIC CITY(同人誌即売会)の一角で催される雑貨の即売会。同人即売会の入場料だけで入ることができます。
アクセサリーや雑貨、ぬいぐるみやドールの服、ゴスロリ系、洋服系と手広いジャンルの取り扱いがあります。
ハンドメイド・クリエ
こちらはスタジオYOU主催の同人即売会の中で催される手作り雑貨、アクセサリー展示即売会で、やはり同人即売会の入場料で入ることができます。東京大阪だけでなく、北海道から沖縄まで全国で開催されているようですが、規模はかなり小さめのもののようです。
ハンドメイドマルシェ
全国で開催されているハンドメイドのお祭りです。「同人関係はさっぱりだけどこっちにはいつも参加している」という方も少なくはないでしょう。
全国各地それぞれの自治体で開催されているため、今回は神戸を例に説明します。参加される際は、「行きたい地域 ハンドメイドマルシェ」で検索すればきっと見つかること請け合いです。
神戸ハンドメイドマルシェは年に1回、夏頃に2日間連続で開催されています。なんと2日間で1000ものブースが出展するということで、かなりの大規模話であることがわかります。入場料は前売りで600円、当日でも700円と優しめです。
アクセサリーや雑貨、ぬいぐるみ、服、ミニチュア、財布、革製品、蝋燭、カゴバッグなどなど…非常に多岐に渡った商品の取り扱いがあり、全体を見て回るだけでも苦労しそうなほど。事前に出店者一覧がサイトに掲載されているので、目星をつけていくのも良いかもしれませんね。
また、販売だけでなくハンドメイド体験教室もあり、記念のグッズを自分で作って持って帰ることもできます。ラブドールへの世界に一つだけのお土産を作ってあげるのも素敵ですね。
Romantic A La Mode
年に1回から2回、大阪の中央公会堂という優雅な雰囲気のある建物で開催されているゴスロリ専用のマーケットです。ゴシック&ロリータを愛する者たちが集い、買い物やファッションショーを楽しむイベントです。
男性だけの参加であれば身分証の掲示が必要(※女性との同伴であれば不要)となかなかハードルは高めですが、一度会場に入ればめくるめくゴスロリの世界に包まれることでしょう。
まとめ
今回はラブドールに使えそうなアイテムの取り扱いがある即売会を調べてみました。メーカー製とは違う、手作りだからこそ生み出せる素晴らしい一品との出会いがあるかもしれませんね♪
ラブドールの買取・回収は「DOLLTOWN(ドールタウン)」にお任せください!秘密厳守・丁寧な即日査定を心がけています。
等身大ラブドールから大型/小型のオナホール・Amazonやヤフオク!購入ドールその他アダルトグッズ何でも買い取りさせていただきます!自宅で保管に困っている方、スペース圧迫の解消に・引っ越しなどでラブドールの引き取りに困っているお客様など 何でもお気軽にご相談ください♪
またアダルトグッズの一般商品(家電・家具・ゲームソフト・オーディオ機器・アニメグッズ・おもちゃ等)もリサイクルショップ提携で買い取り強化中です♪ この機会にぜひお気軽にご相談ください!