
イエベだのブルベだのと言った言葉がファッション用語に表れて久しい昨今、皆様はこの概念についてどれだけ知っているでしょうか?
今回は、ラブドールのファッションにも使えるパーソナルカラーについて詳しく見ていきたいと思います。
ラブドールのファッションに活かせるパーソナルカラー
パーソナルカラーとは、その人の肌や瞳、唇の色から判断される、「第三者から見て似合う色」のことです。服選びはもちろん、メイクやヘアカラー選びにも活用されます。
大別としてイエローベース(イエベ)・ブルーベース(ブルベ)に二分され、更にそのイエベの中で春と秋に、ブルベの中で夏と冬に分けられるので、タイプは全部で4つになります。
実際に診断をするとわかりやすいのですが、
瞳の色・地毛の色(明るいブラウンか暗いブラウンか黒か)
肌の色(色白かピンクがかっているか黄みが強いか)
日焼けした時の色
唇の色(ピンク〜オレンジ)
自分に馴染むリップの色
苦手なリップの色
似合うアクセサリー(シルバーorゴールド)
似合う服の色
人に褒められる服の色
周りから言われる顔立ちの第一印象
をそれぞれ4択から選んでいくことで分類することができます。自己判断が難しければ、有料ですがプロが診断してくれるサービスもあります。
【イエベ春】
春のお花畑や新緑を思わせる、明るく華やかな色味が似合うタイプ。活発で若々しく可愛らしい印象に多く、瞳や髪の色は柔らかなブラウン、肌は健康的なアイボリー系の人が多いタイプです。
【ブルベ夏】
初夏に咲く紫陽花や朝顔のように、淡くソフトな色味が似合うタイプ。上品で優しげな雰囲気の印象に多く、髪の色は赤みがかったブラウンや薄めのブラック、肌はほんのりピンク色の人が多いタイプです。
【イエベ秋】
秋の熟した果実や紅葉のように、温かみのある深い色が似合うタイプ。落ち着いた自然体のイメージの印象が多く、髪や瞳は穏やかなダークブラウン、肌は標準的な黄色人種系で日に焼けると黒くなりやすい人が多いタイプです。
【ブルベ冬】
鮮やかな原色系やモノトーンが似合うタイプ。いわゆる芸術肌というか、個性的・洗練された雰囲気の印象が多く、髪や瞳は濃い黒の人が多いタイプです。
まとめ
今回はパーソナルカラーや分類の概要を説明しました。次回は、具体的に四つの分類に似合う色や服のタイプを見ていきたいと思います。
ラブドールの買取・回収は「DOLLTOWN(ドールタウン)」にお任せください!秘密厳守・丁寧な即日査定を心がけています。
等身大ラブドールから大型/小型のオナホール・Amazonやヤフオク!購入ドールその他アダルトグッズ何でも買い取りさせていただきます!自宅で保管に困っている方、スペース圧迫の解消に・引っ越しなどでラブドールの引き取りに困っているお客様など 何でもお気軽にご相談ください♪
またアダルトグッズの一般商品(家電・家具・ゲームソフト・オーディオ機器・アニメグッズ・おもちゃ等)もリサイクルショップ提携で買い取り強化中です♪ この機会にぜひお気軽にご相談ください!